Pマーク取得完全サポート型サービス
プライバシーマーク取得を目指しながら、社内人材の不足であきらめている方には、 弊社の完全サポートサービスをお勧めいたします。
きめ細かいコンサルタントの関与と、御社人材の育成とを、あわせて目指すサービスです。
Pマーク取得、完全サポート型プログラム内容
1.キックオフ&トップセミナー
目安(半日×2回)
【1回目】初回コンサルティング 経営者、および、主軸推進者の方へのご説明と今後の展開の打合せ
【2回目】キックオフ会議
体制の確認と、プロジェクト主要人材への辞令発行
トップ、部門長、管理職向けのプライバシーマークマネジメントシステムを理解するための セミナーです。
2.個人情報保護マネジメントシステム(PMS)入門セミナー
目安(半日×2回)
【1回目】【2回目】Pマーク全社員教育
JISQ 15001の要求事項(4.1〜4.6:25要求事項)の理解を目的としたセミナーです。
JISQ 15001の各要求事項を詳細に説明し、これらの要求事項を満たすために実施しなければならない 事項について理解していただきます。
全社員教育をいっせいに行える企業さんは少ないことから、同じ内容を2度に分けて実施します。 1回目のセミナーで、よく理解できなかった方は、2回目も受講していただいて結構です。
3.適用範囲・個人情報リスク分析
目安(半日×3回)
【1回目】業務と個人情報の洗い出し法説明
御社の業務の洗い出し方、個人情報の洗い出し方をレクチャーいたします。
後日、各部門にて、現業務手順と、個人情報を洗い出して頂きます。
【2回目】【3回目】前記結果の検討とリスク分析
各部署での業務と、取り扱う個人情報の洗い出し結果に、漏れや誤り、事実誤認が ないかの検討と、洗い出した個人情報のリスクを分析します。
リスク分析とは、個人情報の取り扱い手順の各フェーズにおいて、事件事故が 起こり得る可能性と、その被害の大きさを具体的に認識することです。
リスク分析の結果から、対策の必要性、及び、必要な場合の緊急性について 検討、対策が必要と判断された個人情報が取り扱われる領域(社内、社外)を考慮しつつ、 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の対象となる範囲を明らかにします。
弊社では、この会議に参加し、適正に行われるよう、サポートいたします。
4.規定類と業務フローの作成
目安(半日×3回)+弊社:規定類の校正+(半日×1回)
【1〜3回目】規定類と業務フローの作成
弊社提供のサンプルをもとに、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の基本となる、 規定類と対策を盛り込んで改正した業務フローを作成して頂きます。
【弊社作業】規定類と業務フローの校正
JISQ 15001への適合性、一貫性を目安に、作成された文書類を精査、 校正いたします。
【4回目】規定類と業務フローの合意
ここまでに作成した文書類について、読み合わせし、理解合意して頂きます。 弊社では、この会議に参加し、適正に行われるよう、サポートいたします。また、文書類の一貫性 が保たれるよう、精査校正いたします。
5.各種記録等の様式や書式の作成
目安(半日×3回)
個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の実施に必要な 各種記録等の様式や書式のサンプルをご提供、カスタマイズして頂きます。
6.個人情報保護マネジメントシステム(PMS)実践
目安(週半日×3ヶ月)
個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の規定類、業務フロー、各種記録書式を活用、 実践しつつ、運営体制を整え、業務を阻害する部分などを検討し、修正して頂きます。
弊社では、この間、問題点の指摘、改善策の提案、改善実施の確認、効果の確認等を実施し、 御社の個人情報保護マネジメントシステム(PMS)が効果的・効率的であり、かつ安全性の確保が できるようサポートをいたします。
7.内部監査員教育と監査の実施
目安(半日×1回)+弊社:チェックリスト等の作成+(内部監査)
【1回目】内部監査を実施する人材への教育
個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を継続的維持・改善するための内部監査について セミナーを実施します。内部監査の概要、体制、計画、実施、報告について、ご説明いたします。
【弊社作業】監査チェックリスト等の作成
文書、運用状況の観点から、JISQ 15001への適合性をみる監査のための チェックリストを作成します。
【御社規模に応じた回数】内部監査実施
内部監査を実施して頂きます。この際、弊社では、監査に立会い、 内部監査技法の指導と実施、監査報告書の作成をご支援いたします。
また、指摘事項から決定された改善項目の徹底に際し、フォローします。
8.最終準備
目安(半日×2回)
審査直前準備のお手伝いとして、御社に作成していただいた申請書類を精査校正いたします。
9.是正措置
審査において指摘された不適合の是正を行います。
必要に応じて、文書の修正、変更を含めた改定の支援をいたします。